Yokohama.pm #8 に参加してきました

blogを書くまでがYokohama.pmです。たぶん。


金曜日はYokohama.pm #8に参加してきました。
今回は僭越ながら発表させていただきましたので、資料は以下に置きました。
http://masartz.github.com/presentation/yokohamapm-8/start.html


ustもどうやら下にアップされているようです。
http://www.ustream.tv/recorded/18590454


YAPC::Asia 2011で話せなかった後悔から勢いで申し込みましたが、なんとか喋りきりました。
練習では全然尺におさまってなかったんですが、本番は時間ぴったり。資料にも混ぜてますが、「ここで半分」みたいな区切り入れるのを真似して良かったです。


内容については、コードはほとんど出てこなくて、最近やってたお仕事の業務報告的な感じですが、今までとちょっと違う事をやったので色々と知る事が多かった点を話してみたいと思ってやってみました。


最後にも触れましたが、「大規模すげーわ、マジすげーわ」という事が言いたい訳でもなく、
「マネジメントキツいわ、マジキツいわー」という事が言いたい訳でもなく(というか俺リーダーじゃない・・・)、
日々黙々としている仕事について発言してみる事も自分や誰かのためになるんじゃないかなと思います。


個人的には、今後はまたちょっとやる事変わりそうなので、このように振り返って残しておけて良かったかなと。


一部でてきたコードの部分について、早くもその場でアイコンカッコ良い人から突っ込み入りましたが、その後オンライン/オフラインで話して、結論としては資料のサンプルが良くなかった。。


bindのミスならnamedプレースホルダを使えばおk、というご指摘はまさに仰る通りです。同じように突っ込む方もいるかもしれませんので、少しだけ補足すると、
bindはサンプルとも言えないただの例で、要は「実際にInsertメソッドをよびだしたあとの結果をdbから引き直して中身チェック」っていうことがしたかっただけで、bindに限ったアプローチという訳ではありません。
これは基本的に動的にSQL文を作らない開発フローにも起因するので、多分これでも説明できてない・・・、この辺についてはもうちょっと自分の中でも再検討が必要なようです。




事前にclouderさんにはご相談させていただいたのですが、今回実は会場の入り口に弊社のちょっとしたグッズを置かせていただきました。
前回に引き続き今回の会場も、livedoor社さんの技術部会が支援してくださった会場であり、その場に他社のグッズを置く事を快く承諾してくださったclouderさんとlivedoor社さんに改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
会場自体もWifi提供など充実しており、非常に快適でした。


直前まですったもんだした懇親会も見事に確保したmyfinderさんも++でした。あのもつ鍋は旨かった!


そんなこんなでお疲れさまでした。
また次回楽しみにしています!