2011-01-01から1年間の記事一覧

Yokohama.pm #8 に参加してきました

blogを書くまでがYokohama.pmです。たぶん。 金曜日はYokohama.pm #8に参加してきました。 今回は僭越ながら発表させていただきましたので、資料は以下に置きました。 http://masartz.github.com/presentation/yokohamapm-8/start.html ustもどうやら下にア…

YAPC::Asia 2011に行ってきました

blogを書くまでがYAPCです。 今年も行われたYAPC::Asia 2011に前夜祭含め参加してきました。 各トークの細かい内容とかは例によってhirataraさんの記事が一番詳しいのではないかと 思いますし、各スピーカーの方々が資料をアップされているので、そちらを参…

svn の timelineを人別にsortして表示する

svn + tracという組み合わせを使っているプロジェクトで timelineを見ればコミットされた一覧が俯瞰できるわけですが、 githubみたいに人単位でどういうコミットをしているのがわかると、 便利な事もあるかなと思って、軽く作ってみました。(というかまだ進…

「優れたPerlプログラマを見分ける27の質問」に回答

元ネタはこちら http://d.hatena.ne.jp/gfx/20110301/1298944990 回答例はこちら http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51645218.html 以下、やってみました。 1. Perl5において変数のシジルが示すものは何か → $,@,%,*。スカラー、配列、ハッシュ、型…

pm-uninstallで『localな環境』のコアモジュールを消せるアップデートをしていただきました

この前の文字コード問題で、local::libで作った手元の環境だけ Encode.pmをアップデートしてテストなどしていました。 この辺は今は「 cpanm -l ~/local Encode 」でサクっと出来てステキですね。 そして、実験終了後に消そうと思って、 pm-uninstall -l ~/l…

utf8とEncodeの焼きまわし記事

2011年にしてようやくutf8と向き合うことになりました。 と言っても、95%は「原則」を正しく読めば解決しました。 エントリとしては過去情報の焼き増しになるけど、一応メモとして残しておく。 原則 http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20080408/1207619640 ht…

今さらですが

あけおめ、ことよろです。 今年の抱負なんぞ書いてみたいところですが、 そもそも去年は沈黙な1年でした。 前半は主にクローズドソースなコードを書いておりまして、 オープンソースに貢献できてませんでした。 後半はYAPCでトークできたことは非常に貴重な…