2024年イギリス旅行記

うっかり先月になってしまったが、最近イギリス旅行ができたので、大したことではないが思ったことをメモしていたら、SNSへの1エントリを超えそうだったので、ブログエントリにしてみる 観光編 決済周り 事前に調べていた遠りだったが、VISAのTouchlessが完…

Software EngineerがSports Businessに行ってみた話(ex-MIXI Advent Calendar 2023/12/01)

Advent Calendarとしては通算3回目、個人的に関わるのは2度目のex-MIXI Advent Calendar 2023、初日は masartz がお届けします。 ちなみに前回2017年のときの記事はこちら。 masartz.hatenablog.jp MIXIには2007年から2014年まで7年間所属しておりました。 …

美味しいコーヒーを提供するためのDeveloper Productivity

コロナ禍とコーヒー生活 コロナ禍で自宅勤務がメインになって以降、コーヒーにハマっている。 アメトーークで紹介されていたコーヒーサーバーをふるさと納税で購入し、近所のお店で焙煎してもらった豆を、自宅で挽いて淹れている。 それまではコーヒーの味の…

子育てで活きる目標設定と期待値調整

そういえば、子育て情報が育休時の生後4ヶ月くらいで止まっていた。 masartz.hatenablog.jp 3歳も無事にすぎてすくすく育っており、せっかくなので、その後のメモを残しておきたい (前置き) 子供の成長のログ 大体、1歳くらいで歩けるようになる。この頃にな…

Technical Product Managerとしての1年の振り返り

まえがき アップデートできてませんでしたが、約1年くらいTechnical Product Manager(以降 TPM)のRoleを担当しているので、その振り返りです。 ちなみに今回はRole変更エントリではなく、まだ引続きこのRoleを続ける予定です。 What is TPM JDが公開されてい…

2ヶ月間の育休取得を終えて

2020年1月より2月末までの丸二ヶ月間、育児休暇を取得させていただきました。 この背景にはmerci boxと呼ばれる会社の手厚い福利厚生があることと、実際にそれを用いて育休を取得した先輩パパ達が数多くいたからであり、改めて感謝しています。 ということで…

育休取得後2週間経っての経過報告

2020年1月の頭から2月末まで、2ヶ月の育休を取得しています。子供視点で言うと、生後3ヶ月からの2ヶ月間になる。ちょうど2週間が経過し、4分の1が消化された。 また話題の小泉進次郎大臣が「生後2ヶ月の間の通算2週間」を取得予定らしいので、小泉進次郎が消…

pm conf2019 参加レポートと知識の体系化がまだ出来てない話

2019/11/12,13で開催されていた PM conf に参加してきたのでそのレポートですが、既に結構時間経ってしまったので、参加してから感じた自分の知識の体系化への課題の所感も合わせてです。 PM confとは 今年で4回目となる(らしい)Product Manager向けのカン…

Engineering Managerをやっていた間の振り返りとまとめ

TL;DR; Engineering Managerを降りることになりましたので、振り返りとまとめです。 ※会社は辞めませんので、退職エントリではございません(別チームへの異動です) 時系列 2017/10頃: SREのチーム内において会社のReport Line上にはプロットされないリーダ…

SREcon19 Asia/Pacific 参加レポート

2週間ほど前にSREcon19 Asia/Pacific に行ってきました。何気に海外カンファレンス初参加。というわけで出張レポートです。 会社への提出レポートも兼ねているため、旅行的成分は少なめでお送りします。 カンファレンス概要 発表資料は現時点でもすでにProgr…

チーム内Reviewを導入して、チームの自律性が高まった話

チーム内Peer Reviewを導入した話です。と言うと、チーム外Peer Reviewがあるのか?という疑問が湧くと思うので、まずその前提から。 メルカリは四半期ごとの評価タイミングでPeer Reviewを全社で実施している。 各メンバーが任意の3人を指名する 指名された…

メルカリのValueの自分なりの解釈

この前の評価の時期に整理した内容。少し遅くなってしまったが書いてみた。 評価について、特にメルカリでは360度評価的に近いPeer Reviewも実施している。その際にもValueに基づいてFeedBackするのがベースになっており、Valueについて改めて考える機会と言…

研修中に爆睡して学んだ 1on1 で「待つ」ことの大事さ(How I learned the importance of patience in one-on-one MTGs from sleeping)

(English follows) 前置き この記事は Engineering Manager vol.2 Advent Calendar 2018 6日目の記事です。 メルカリで Engineering Manager をしている masartzです。 今日は、先日自身が体験したことから得た、1on1の学びについて書いてみようと思います。…

Zapier を使って、SlackリアクションでTodolistを作るようにした

これまでのタスクの管理方法 最近、お仕事のRoleが若干変わり、コードを書く量が減った代わりに、「○○の件、確認お願いします」などの色んな方面の依頼や調整タスクを拾う事が増えました。 業務のメインツールは言わずもがなのSlackなので、基本的に仕事はSl…

ex-mixi Advent Calendar 2017/12/01

なかなか珍しい ex-mixi(会社のOB/OG)によるAdvent Calendarの一発目をかます masartz です。 ミクシィは 2ホップ前の会社、現所属はメルカリになります。 どういうスタンスで書けば良いのかわかりませんが、各方面を考えてミクシィ時代から今に至るまで継続…

WEB+DB Press vol.96 の Perl Hackers Hubに寄稿しました

gihyo.jp この度、id:songmu さんにお話をいただいて、WEB+DB Press vol.96 の Perl Hackers Hubに「大規模広告配信でのCPANモジュール活用」と題して寄稿しました。 内容は今勤めている fluct社のSSPサービスfluct の配信サーバー周りについてです。 fluct…

Atmoph Windowがやってきた!

kickstarterで申し込んでいた、Atmoph Windowがようやく到着しました! ようやくと言っても、実は3週間くらい前に届いていたのがこれまで(引っ越しがあったので、新居で && net開通してから)開封できてなかったというのもある 設置手順 とりあえずテーブル…

いくつかのファイルをまとめて tail する簡易スクリプト

やりたいこと サービスリリース時に、先に局所的なデプロイをして様子を見る際などに使う (実際に使っている)ユースケース 広告配信サーバーが数百台あり、リリース時には手始めに1台にデプロイして動作確認というフェーズがある この時、該当1台はバランサ…

AJITOの風景で写真の構図を勉強する

前置き こんにちは、この記事は#ajiting Advent Calendar 2015の5日目です。 VOYAGE GROUPの写真サークルに所属する自分が、AJITOで写真の構図を勉強した模様をお伝えします。 構図とは? 写真にはいわゆるいくつかのお決まりパターンがあり、それに沿って撮…

sinatra-formkeeperで2つの入力内容が異なることをvalidateする

最近業務で、とあるwebツールを作っており、いわゆる入力画面が必要になった。 今回はRubyのプロジェクトだったので、アプリケーション自体はsinatra、 そのvalidatorとしてlyokatoさんのsinatra-formkeeper を使った。 これが大変便利! さすがFormvalidato…

YAPC::Asia2015で「 Perlがメインじゃない 現場でもPerlを使う (AdTech現場編)」というトークをしてきました

タイトルでほぼ出オチですが、2年ぶり4回目となるYAPC::Asiaでの発表をしてきました YAPC::Asia2015 from Masaru Hoshino www.slideshare.net 4回目とか言いつつ、内容はまだまだだし、発表自体も緊張しまくりでした。 前週のうちに資料作りと社内リハーサル…

Perlでcrontabを意図通り書けているか確認するテストを書く

TL;DR 書いたcronが意図通りの時間に動くかを簡易的にテストするもののPHP版に元に、Perl版のモジュールを書いてgithubに置きました(未CPAN UP) 追記: CPANにもUPしました これは何? 意図としてはPHP版と同じです。 PHP版の時には使ったライブラリ(Cron\C…

MySQLのint(3)とかint(10)とかint(50)とか

今日ふと見たschemaで、 letter varchar(16) DEFAULT NULL, みたいのがあった時に、違和感があった。 この(16)っていう桁数って意味あるんだっけ・・? なんか使われる領域は結局同じだったような・・? 結論から言うと、これは勘違いでした。 この違和感はi…

phpのsyntax checkとperlのuse check テスト

リポジトリ配下のファイルの内容を最低限保証するためのテストを書きました。 PHPで調べたところ、syntaxをチェックするそれっぽい関数がない。 正確に言うと、過去にはphp_syntax_checkというのがあったようだけど、5.0.5という結構な昔に廃止された模様。 …

PHPでcrontabを意図通り書けているか確認するテストを書く

以下の環境と状況を前提にします あるリポジトリにcrontabに設定したい内容をtxtファイル( cron.txt)を含めてコミットしている コミットされたファイルがデプロイされるとその内容に基づいてデプロイ先サーバーでcrontabが設定される よくある構成かと思いま…

YAPC::Asia 2014に行ってきました

blogに書くまでがYAPCです。 ここまで2個下から一緒。 もはや、YAPC専用blogになってる。。 今年はスピーカーではなく、イチ参加者(個人スポンサーになってみた!) として参加してみました 単純な感想はうーん、なんだろう。 あまり楽しめなかったかなと…

YAPC::Asia 2013に行ってきました

blogに書くまでがYAPCです。 ここまで1個下のエントリと一緒。 結局1年間何も書かなかったということに・・・ 各トークの内容は例によってgihyoさん記事とスピーカー自身によるエントリにお任せ。 自分のスライドもSlideShare経由でYAPCのトークページに埋め…

YAPC::Asia 2012に行ってきました

blogに書くまでがYAPCです。 今年もYAPC::Asia 2012に前夜祭含めて参加してきました。 例によってトークの細かい内容はgihyoさんの記事や 各スピーカーの方々が資料をアップしてくれるのにお任せしたいと思います。 今年は、2年ぶり2回目のスピーカーとして…

Params::Validate をuseする時「use Params::Validate qw//;」と書くのを推す理由

社内のコードレビューで、Params::Validateのuseの際に、 use Params::Validate qw//; と後ろにおまけをつけてもらうようお願いしていました。 たまたま、「そういえばなんで qw//; をつけるんですか?」と質問されたので、口頭では簡単に説明したんですが、…

gitで別のリポジトリにpushする

通常git push は git cloneしてきたリモートリポジトリに対して打つ事が多いので、 git push とか git push origin master くらいしか打ったことがありませんでした。 とある対応で、my/hoge.gitのリポジトリで作業したあと、最終的にpublic/moge.gitのリポ…